上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
みなさん見ましたか?
新発売の
ジェットストリームの多色ペンを。
ひどすぎるよねなんなんすかねぇ。あのデザイン。。
華奢な感じだし、持っていてちっともうれしくない…
mp付きなんて絶句しましたホントはネタとして紹介用に買おうと思ったんだけど
やめましたわ
アレを許してしまうと、自分内で凄い広い範囲のものまで
オーケーになってしまいそうで。。
しかし、文具にも質や品が求められているこの時代に…
uniはいったいどうなっちゃったんでしょうか。
最重要色である
緑のリフィルも作ってくんないし!
uni様、なにとぞかっこいい軸でジェットストリームの4色ペンを作ってください。
そしたら超買いますよ~!
あ、
αゲルとかはナシの方向でお願いします。
ナマ言ってすんません
スポンサーサイト
- 2008/01/26(土) 23:39:45|
- 筆記具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1999年からずっとホンダの
ゴリラ君に乗っておりました
最近、いいかげん全体がヤレて来たので
もう許してあげてニューマシンを、という気持ちになり
通勤特急の異名を持つ
スズキの
アドレスV125Gをゲットいたしました。

さてこのV125G君、
まっすぐ走る・ぴたっと止まる・安定性・
そして暴力的な加速・・・といった面で、今までのゴリラ君を凌駕しています
(ゴリラ君は、出だしでふらつく・ブレーキきかない・周りの流れに乗れない・・・などなど)まあ、あたりまえなんですけどね。。。
コンセプトが違い過ぎで、比較する事自体がおかしいんですけどね
(排気量もちがうしね)
実際このV125G君、
超便利です。人気があるのもよくわかります
だけどね
つまんないんすよ。←なら買うなよ
なんちゅうか、
『味』とか
『一体感』がないんすよ・・・ 楽すぎて。
そんなわけで
今日もV125G君に乗せられて、環七を(法定速度内で)フル加速しながら
ドナドナされていったゴリラ君を懐かしく思い出したりしています。

ゴリラ君は、ある意味で最高のバイクです。
いつかまた乗りたいっす
- 2008/01/19(土) 23:14:54|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パタゴニアのベルト
大の方です。
小の
Friction Beltよりもしなやかなのは
ポリエステルとナイロンの差でしょうか
しなやかで非常に丈夫です
そして異常なほどのホールド感です
そしてこのバックル部分、なんと
栓抜きになります(!)

なので
栓抜きが無くて困っている人に
「よかったらボクのこれ使ってください」
って、おもむろにベルトをはずして渡してあげれば
気持ち悪がられるか好感度が上がるか、紙一重でしょう
いずれにしても、かっこよく「スチャッ!」とはずせるように
練習は必要でしょう。
ベルトが欲しい、だが栓抜きも欲しい・・・!そんな方にぴったりのアイテムですな
全く関係ないけど、
この前、豊洲のららぽーとに行ったときにシブイ写真が撮れたのでのせます

あそこの3Fのトイレは最高です(眺めと機能が)
- 2008/01/16(水) 00:17:20|
- patagonia
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
イオン空館トルエ・・・行ってまいりました。
瑰泉でトルマリンのグッズを買おうとしていたところ
おばちゃんに行くように勧められた施設です。
後で知ったのですが、この施設はバスツアーなどで
寄るルートになっているようです。
こっちはそんなことは知らないので、
たださっさと風呂に入れる用のトルマリン的なものを
買おうと思っていたのですが・・・
中に入ったら、途端に係りの男(イオンアドバイザー)があらわれ
まずはトルマリンがいかにして電気を発するのかの
実験コーナーへと誘われました。
まあ、コレは興味深かったので良かったのだけど、
実験も終わり、
自由に施設の中を見て回ろうと思っていたら
なんとその男(イオンアドバイザー)がつきっきり。決まった順路で案内されまくり&説明されまくり・・・
時折質問されるんだけど答えるのがだんだん億劫に(笑)
しかも一時間。 (コーヒー飲ませてくれたけど)正直、しんどかったっす
結局、彼は商品を買うように仕向ける係りということっすな。
もともとこっちはなんか買うつもりだったし
実験や説明は比較的興味をそそるもんだったのでいいんですが、
買うつもりのない人にとっては苦痛の一時間でしょう。
そんでこんなん買ってみました~

結構な量のトルマリンが入っております
現在うちの風呂で活躍中です。
効果はというと・・・
お湯がなめらかになったり
ヌメリが減ったりと
なんかいいような気がする的な感じですが
まあ満足しております

ついでにバラで石も買いました。
イロイロな使い方ができると思って。
コチラは僕的には結構高めだと思いましたが
まあ、トルマリンはピンキリあるので、いいもん買ったと思いたいです。
結論としては・・・
『イオン空館トルエ』ここには一回行けば十分かなと。
- 2008/01/11(金) 00:19:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
大晦日にまた
『瑰泉』に行ってきました~
30日の夜遅くに出発して
31日の午前早くに到着して
仮眠などとりつつ
まったりと
風呂→薬石ドーム→石室→風呂
の
ゴールデンサイクルヘブンを堪能しようというもくろみです
風呂にも腰湯・寝湯・バブル・ミストサウナ・プール・露天・ひのきとあって
退屈しません
時間的にも深夜だったのでガラガラでした
特に寒空の中、深夜に露天風呂に浸かり、
澄み切った夜空と月を眺めるなんて最高でした
ただ、一つ問題が。
メインの仮眠スペースとして
ゴザ(その下に薬石)が敷き詰められた大広間があるんですが
そこが鬼混み。 まあ時期的なこともあるとは思うのですがすごすぎです
よく被災地の住民が体育館や公民館などに避難している図がありますが
それの
超リラックス版。
薄暗い空間の中に見ず知らず同士の老若男女が
文字通り足の踏み場がないほどの密着度で
無防備&無秩序に寝てんの。
これにはさすがにぼくでも無理なので
その先にある薬石ドームに向けて彼らを踏まないように
←本当に!歩を進めました。
今回は薬石ドームと石室をメインに考えていたので別に良かったのですが
ちょっとたじろぐ光景でした。
そこが混んでいたので逆に風呂も薬石ドームも石室もガラ空きで仮眠もできました。
なので無理してあそこで寝ようとせんでもいいと思います。
そんなこんなで食事処がオープンする朝7時まで
ゴールデンサイクルヘブンを堪能して
朝食後もひと風呂はいって
それから観光でもしようかということで
フロントの物販コーナーを物色していたら
従業員のおばちゃんが、ここの商品の販売元が
近所にあるから行ってみろっしというので
行くことにしました。
…その名も
『イオン空館 トルエ』…つっこみ所満載のこの異次元空間で
またしても黄金体験してしまいました~
詳細はまた今度!
- 2008/01/02(水) 22:34:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0